今回の旅行ではあまり、現地ツアーをいれずにのんびりと過ごすことにしておりましたが、唯一「無人島巡り!アドベンチャー体験ツアー」のみ3日目に入れておりました。ここで行った釣りが子供たちにとっては今回の旅で一番楽しかった思い出になったようです。
あまり予定をいれず、気が向いたら出かけるといった感じでリフレッシュできました。
プールサイドに飲んだピナコラーダが最高でした。来年もどこか海外に行きたいと思いますが、ISがちょっと怖いかな。
3年ぶりに西表島か、奄美大島もよいかな。旅行の計画を立てるのがまた楽しいんですよね。
 |
3日目に参加した「無人島巡り!アドベンチャー体験ツアー」。案内役のチェさん。船にのって、まずはダヤン・ブンティン・マーブル・ジオフォレストパークへ。大理石でできた島です。チェさんの案内をききながら世界ジオパークの森を進みます。 |
 |
カニクイザルもいっぱいいます。中国人が餌を与えるせいであるとのこと。 |
 |
ダヤン・ブンティン湖には昔はナマズがたくさんいて、足をいれると、ドクターフィッシュ並みによってきたようですが、イタチが増えて、ほとんど食べられてしまったとのこと。小さな魚は沢山いるのですが、ナマズは1匹のみしかいませんでした。 |
 |
ランカウイの象徴である、鷲の餌付け。これは今一つ。 |
 |
子供たちが一番楽しんでいた釣り。手釣りですが、結構つれました。ハタハタやハゼが釣れました。子供達でも簡単につれます。バラクーダは残念ながら逃がしてしまいました。
釣った魚は昼のバーベキューで食べることができます。 |
 |
ブラスバザー島へ。ここで昼食のバーベキューです。
砂浜も綺麗でした。 |
 |
料理も美味しかった。
ビールも頂けます。釣った魚も。写真撮り忘れました。
ツアーは14:30で終了。
ちなみにこの日の夕食は「雲海山」という日本料理店でした。
3日目で早くも日本食が恋しくなってしまった。揚げ出し豆腐、最高でした。写真なし。 |
 |
島内のテーマパークであるオリエンタルビレッジへ。
Elephant Rideとケーブルカーがお目当てです。初めて象に乗れた。 |
 |
パーク内は閑散としておりますが、ケーブルカー乗り場は混雑。 |
 |
上まで登りましたが・・・。並んでまで登る価値はないかなと。
4日目はRed Tomatoで夕食。パスタとピザを頂きましたが、まずまず美味しかった。このあたりは子供たちも大好きなメニューなので助かります。 |
 |
5日目は午前中はテニス。コートは2面あります。ラケット、コートのレンタル料は無料です。子供もテニスを習っているので、楽しんでました。でもテニスをやるには暑すぎる。 |
 |
午後はガヤミナミというお店で買い物。ナマコ石鹸を購入。日本人のオーナーさんがいて親切に対応していただきました。
昼食はパン。The loafというパン屋さんがチェナンモールに入っています。日本風の調理パンがあり、子供たちも喜んで食べていました。パンの説明書きも日本語で分かりやすい。店で食べることも可能です。外の席で頂きました。美味しかった。
|
 |
その後プールでのんびりし、夜はホテルの近くのナイトマーケットへ。
結構な人でにぎわっていました。サテやら鶏のから揚げやら、中にカレーの入っているカリカリしたものやらを適当に購入。 |
 |
ホテルの部屋で買ってきたものを頂きました。全部美味しい。
日本から持ってきたマヨネーズも活躍。マーケットで買うと安いです。サテは10本で5RMでした。
ビールが進みます。
|
 |
6日目最終日はレイトチェックアウトをお願いし、14時にホテルを後にし、16時にランカウイを発ちました。クアラルンプール空港にて乗り継ぎ時間が結構ありましたが、ビールを飲んだり、買い物をしたりして過ごし、翌日、朝7時に成田に戻りました。 |