一気に夏がやってきましたね。気温の変化におじさんはついていけません。家の中でエアコンで涼んで~と思っておりましたが、子供たちがそうはさせませんね。8月4日から7日まで帯広市の広小路商店街では七夕まつりが行われており、それにあわせて出店がでております。当然、行くことになってしまいました。夜7時に出発。街は大変な人込みでした。以前は歩道に店がならんでおりましたが、今年からは車道を通行止めにしてそこにお店がでておりました。
夕食後で満腹で行かせると、食べ物には興味を示さず。そのかわりにくじを数回。まあ、ろくなものは当たりませんね。
肝心の七夕飾りはちらっとしか見ておりません。
昔とは異なり、広小路は普段は人通りが少なくなってしまいましたが、広小路で育った私としてはお祭りの時だけでも活気が戻ってくれるのは懐かしくもあり嬉しくも思われました。
 |
つむつむすくい。なんのこっちゃ。 |
 |
定番のくじ。これでまともなものを当たったためしがない。 |
 |
西1条通りの車道に出店が並んでおりました。すごい人込み。 |