秋のキャンプシーズン突入です。キャンプに行きたくてうずうずしていておりましたが、やっと時間と天気が合致し、今年3回目のファミリーキャンプへ。場所は札内川園地です。昨年の台風により道内のキャンプ場も多大な被害をうけたところがありましたが、ここもバンガローが流され影響があったようです。しかしフリーサイトは健在。目まぐるしく天気予報が変わる中、晴天を信じてキャンプ場へ。自宅から1時間ほどで到着です。
今回もアスガルドとヘキサータープのコンビ。初めてタープを横にはってみました。なかなか快適。 |
キャンプ我慢期間に新アイテムが色々。Nordiskの旗。 |
ランタンも増えてるし、奥のコンテナも。フィールドラックは前からあります。 |
CHUMSのソフトクーラーボックスとスタンド。奥さんがCHUMS好き。
|
買ってばかりだと出費がかさむので、スパイスケースはDIY。奥さん作。
|
ロールケースも新アイテム。サイトに赤が増えてきたなあ。 |
昼はたこ焼き。冷凍たこ焼きを自然解凍して、スキレットで焼くだけ。とっても簡単で、子供たちに好評。おたふくソースとマヨネーズでいただきます。 |
すぐそばに札内川が流れていて、川遊びもできます。 |
非常に広いキャンプサイト。車も横づけできるので、オートサイト感覚です。広いので隣の人とも距離が十分保てます。無料です。チェックインアウトがないので朝早くきて、翌日おそくまでいられるのが魅力。近くに温泉がないのが唯一の欠点かな。 |
アスレチックもあり。 |
テニスコートもあり。長男にはこれが必要。 |
夜は焼き肉とおでん。この時期、夜は冷えるのでおでんは好評でした。 |
夜に映えるアスガルド。 |
寒いので焚火は必須です。 |
さらにテント内で灯油ストーブ。ゴールデンウィーク依頼の登場です。これがあればテント内は快適です。 |
このストーブ、天板の上で料理ができるのも楽しい。 |
翌日は朝から雨。予報では徐々に止むとのことだったので、テント内で過ごします。 |
翌日昼は定番のホットサンド。ちなみに朝はカレー。 |
![]() |
やっと晴れてきたので、釣りをしましたが、ボウズ。9月はキャンプの予定が目白押しです。頼む!晴れてくれ。 |
OGUOGUさん、こんにちわ
返信削除札内川園地、俺も釣りに行きましたがここは人が入りすぎてて
釣れそうになさそうです。少し上流なら釣れそうですよ。
色々と道具が増えてますねぇ~羨ましいです。
9月に入ってもう冬は目の前って感じです。
お互い今のうちに楽しみましょうねぇ~
きんちゃんさん、コメントありがとうございます。今年は10月までキャンプをしたいと思っています。家族がついてくればですけど。
削除