2015年12月10日木曜日

スケートシーズン開幕

今年もこの季節がやってきてしまいました。帯広のウインタースポーツはスケートです。各学校の校庭にスケートリンクが作られると、体育の授業でスケートが始まります。その前に昨年までの勘を取り戻すべく、子供たちを連れて、屋内のスケートリンクへ。
はじめは転びそうになっていた子供たちも徐々に記憶を取り戻し、なかなかの滑りっぷり。
僕は勘を取り戻せず、転倒しまくりでした。
冬の体力づくりにはこれですね。
次回はオーバルで滑りたい。


2015年12月3日木曜日

十勝川温泉 笹井ホテル

面倒くさい仕事がひとつ片付いたのと、このところの除雪の疲れを癒しに久々に十勝川温泉で一泊しました。忙しくて、子供たちもあまりかまってあげられなかったので。
自宅から約30分ぐらいのところに温泉街があるのは幸せなことだと思います。直前の予約だったので空いているホテルは限られていましたが、その中で笹井ホテルをチョイス。
お風呂も食事もまずまずかな。
夜は枕投げで、癒し効果は今ひとつ。


2015年10月18日日曜日

はぐくーむ秋祭り

昨年も参加した、はぐくーむの秋祭りにいってきました。落ち葉拾いや間伐などの森の手入れのお手伝いや、ゲームをしながら自然を学ぶイベントです。最後は「焚き火パン」を作って食べましたが、昨年よりもうまくできましたよ。美味しかった。

はぐくーむは帯広の森の中にあります。

間伐です。のこぎりを使って伐採します。人工の森の維持にはかかせないこと。

枝を切って、分割してさらに運びます。伐採した木はペレットに加工されます。

このお兄さんに野生生物と人間とのかかわりについてゲームを交えて教えていただきました。

丸太ぎり。

昨年好評だった焚き火パン作り。今年はキャンプでできなかったので、来年やりたいな。

昨年より美味しくできました。

2015年10月12日月曜日

福原山荘の紅葉とかんの温泉

3連休でしたが、土日は仕事で東京。最終日は紅葉を楽しむために福原山荘を訪れました。鹿追にあり、帯広からは車で1時間ぐらい。最近風の強い日が続いていたため、葉は少し落ちていましたが、昨年同様、今年も非常に綺麗でした。特に紅がすばらしいんです。毎年訪れたい場所のひとつです。
帰りは福原山荘から車で15分ぐらいの「かんの温泉」で東京の疲れを落として来ました。寒くなってきて、温泉の季節到来です。

このような綺麗な紅色の紅葉は帯広ではなかなか見られないと思います。



恒例行事。


1年ぶりのかんの温泉。寒くなってきて、温泉の季節ですねえ。