2021年11月21日日曜日

久しぶりのデュオキャンプ in ボルドーの森

コロナもやっと落ち着いてきましたね。緊急事態宣言下で多くキャンプ場が閉鎖されており、なかなかキャンプに行けず、さらに世の中のキャンプブームもあり、なんとなくキャンプから足が遠のいておりました。コロナ下で新たに覚えたフライフィッシングに没頭していたというのも正直なところです。今回ボルドーの森という新しくできたキャンプ場で久しぶりのデュオキャンプをしてきました。氷点下まで冷え込みましたが、美味しい料理とお酒をいただきながら焚火の炎に癒されました。日常を忘れさせてくれるキャンプの良さを改めて実感した週末キャンプでした。

できたてのキャンプ場。家から30分の近さです。

林間のサイトで、そばには川も流れていて、自然の中に溶け込むことができます。トイレは簡易トイレで、炊事場もなく、これからの発展が楽しみです。

いつものダブルサーカス。

スペアリブのトマトソース煮込み。締めのパスタも旨し。

深谷ねぎとやげん軟骨のガーリックソルト味。深谷ねぎの甘さが際立つ。
その他、相方が作ってくれた牡蠣とたちのアヒージョ、鹿肉のソーセージなど。たちのアヒージョが最高でした。朝食もご馳走様でした。

ダブル焚火。反射板もダブルであったかポカポカです。

この時期ならではの熱燗も。

2021年7月25日日曜日

ファミリーキャンプ in エコパ

7月の連休に今年2回目のファミリーキャンプを決行。場所は十勝エコロジーパーク。自宅から30分の近場です。サイトが広大なのが魅力。2泊3日でゆっくり過ごせました。オリンピックをプロジェクターでタープに移して観戦。コロナの自粛もありますが、我が家は受験生の子供がいるので、今年はあまりキャンプには行けそうにありません。

少々風があったので、風上のタープをおろして設営。

暑いときはこれ。アルコール度数が低いのでガブガブ飲める。

夜はオリンピック観戦。

料理の一部。これはタンドリーチキン。夏にはカレー味が合う。

ベーコンチーズ巻、など。失敗した料理もありましたが、それもまた楽しい。

 

2021年5月5日水曜日

今年初のファミリーキャンプ in 虹別オートキャンプ

この冬はコロナ下でのキャンプブームの影響もあり、通年オープンのキャンプ場はどこも混んでいましたね。そのため、冬キャンプは封印して、別の趣味にいそしんでいました。GWになりキャンプ活動開始。虹別オートキャンプ場は5月はたき火禁止なので、食べる方を頑張ってみました。成功もあり失敗もあり、やっぱりキャンプは楽しい。

テントにつける札、かわいい。

前回のキャンプで好評だったスペアリブ。また最高だった。

ハーブポークソテー。スキレットで。

豚ホルモンとにんにくの芽。これはホットサンドメーカーで。

肉巻きチーズ焼きおにぎり。これは悪魔の食べ物だな。

子供達と釣り。釣果はいまひとつ。

粉からみたらし団子作り。水分量を間違って失敗。はい、私の責任です。

甘塩っぱいタレをからめればなんとかなる。

2日目の夕食のメインは串揚げ。みんなで串に刺すのが楽しい。


揚げたては最高なんです。

new アイテム。sotoのST-310用のテーブル。純正のがでるというので待っていましたが、結局、FUTURE FOXのものにしました。非常に便利。